製造業で経理をやってるIMABARIの日常です☆
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク集
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いよいよ旅行も最終日です。
最終日はまず宮崎県庁を見に行きました。
さすが今話題のスポットだけあって観光バスが入っていったりしてました。
その後、駅のうどん屋で朝食を食べ、宮崎駅9:27発→熊本交通センター12:31着のバスで熊本へ。今回のバスの車内ではファイヤーウォールっていう洋画をやってました。
熊本到着後、バスセンター内の中華の店で熊本名物の太平燕を食べ、徒歩で熊本城へ。さすが日本3名城の1つだけあってとても綺麗でした。現在天守部分が工事中で3階までしか行けませんでしたが入場料が安くなってたんでまぁよかったです♪
その後、熊本交通センター15:30発→高速基山17:01着のバスで基山PAへ。ここは鳥栖ジャンクションに近いからか高速バスの乗り換えには便のいい場所でそこから高速基山17:40発→佐世保駅前バスセンター19:01着に乗り換え、佐世保に帰ってきました。
かなり疲れたけど楽しい旅行でした♪
よかったらワンクリック協力お願いします
最終日はまず宮崎県庁を見に行きました。
さすが今話題のスポットだけあって観光バスが入っていったりしてました。
その後、駅のうどん屋で朝食を食べ、宮崎駅9:27発→熊本交通センター12:31着のバスで熊本へ。今回のバスの車内ではファイヤーウォールっていう洋画をやってました。
熊本到着後、バスセンター内の中華の店で熊本名物の太平燕を食べ、徒歩で熊本城へ。さすが日本3名城の1つだけあってとても綺麗でした。現在天守部分が工事中で3階までしか行けませんでしたが入場料が安くなってたんでまぁよかったです♪
その後、熊本交通センター15:30発→高速基山17:01着のバスで基山PAへ。ここは鳥栖ジャンクションに近いからか高速バスの乗り換えには便のいい場所でそこから高速基山17:40発→佐世保駅前バスセンター19:01着に乗り換え、佐世保に帰ってきました。
かなり疲れたけど楽しい旅行でした♪
よかったらワンクリック協力お願いします
PR
この記事にコメントする